幌延町酪農担い手育成センター
事業内容:新規就農者・酪農実習の募集について
場所:北海道天塩郡幌延町
- コロナ対策実施中
- 交通費補助
- 短期
事業内容:新規就農者・酪農実習の募集について
場所:北海道天塩郡幌延町
「幌延町」の酪農は、冷涼な気候と広大な農地を活かした草地型酪農!地域の特色を活かした放牧酪農から大規模経営まで多様な経営が展開されています。就農前の研修では飼養管理を基礎から学ぶことができ未経験の方も安心です。就農時には、手厚い支援制度でサポートいたします。先ずは、体験実習で「幌延町を知る」から始めませんか?
特になし
お申し込みをいただいた2~3営業日後までに、こちらからメールまたはお電話でご連絡します。
個人面談
支給なし但し農家以外で宿泊する場合3,000円/日を食費相当として支給します。
一部支給(規定あり)居住地から、搭乗する最寄りの飛行場までの旅費については、実習生負担。
なし体験先農家によっては農家泊が可能です
なし
〒098-3207 北海道天塩郡幌延町宮園町1番地1 幌延町産業建設課 奥山
初心者でも安心の、一週間から参加可能なインターンシップ!
受入農家さんによって様々な作業を体験することが可能です。
体験先により一日のスケジュールや体験内容は異なるため、お気軽にご相談ください。
・体験内容の例
搾乳、餌寄せ等の飼養管理、乳牛の健康管理、経営管理などを体験していただきます。
体験先により、草地管理、放牧牛の管理などを体験することが可能です。
・待遇
体験スケジュール1日8時間、休暇は週1回
・報酬
なし
但し農家以外で宿泊する場合3,000円/日を食費相当として支給します。
・交通費
担い手センターが負担(ただし、居住地から、搭乗する最寄りの飛行場等までの交通費は実習生負担)
・宿泊
体験先の農家さんの家に宿泊可能な場合は、光熱水費・食費等は農家負担となります。
・その他
作業着(オーバーオール、帽子、長靴)支給
農業界の知識, コミュニケーションスキル, 農業専門機器の名称, 専門機器の使用方法, 家畜の観察方法, 作物の観察方法, 経営知識, 収穫適期の見分け方, 現役スタッフとの交流, 現地の生活体験
弊社では以下の感染防止対策を行っております。