空浮合同会社空浮合同会社空浮合同会社

空浮合同会社

事業内容:空浮ストロベリーガーデンの経営(イチゴの生産・販売)

場所:香川県香川県東かがわ市馬篠364

  • コロナ対策実施中
  • 宿泊完備
  • 交通費補助
  • 短期
  • Web打ち合わせ

週刊ダイヤモンド 2023「キラリ中小農家」ランキング第1位獲得!チームでの農業生産を志すイチゴ専門の農業法人です!是非お気軽にご参加ください

私たち空浮は『人生最後の一口に食べたいものを作る』をミッションに、チームでの農業生産を志すイチゴ専門の農業法人です。瀬戸内の穏やかな海を見下ろすエリアで「食味」や「食感」にこだわったイチゴを栽培しています。 大手小売との取引拡大や格付けガイドブックのシェフとの取引を開始するなど実績を重ねて事業を更に拡大しており、令和6年3月には新農場を兵庫県姫路市に開園予定など積極的な事業展開を行っています。

インターンシッププログラム詳細

苺の生産販売体験コース

インターン実施期間
6月〜3月:2023年6月1日~2024年3月31日までの間で「半日から2日」※ご相談可能です
エントリー締切
2024年3月上旬まで
募集人数
10名程度
体験できる業種
畑作, アグリビジネス

・オリエンテーション
 (事前にYouTubeにて会社説明動画をご覧ください。「空浮合同会社 スライド」で検索)

・現場実習
 <栽培管理体験> 定植、水やり、芽かき、葉かき、摘果、防除など
 <出荷作業体験> 収穫、選別、パック詰め、出荷用の箱製作など

 ※シーズンによって行う作業は異なります
 ※分からないことなどは現場実習中にどんどん質問してください!

★最寄りの交通機関(空港・駅など)からは車で送迎★
★交通機関の「領収書」は必ずご持参ください★

上記インターンシッププログラムで「学べること」「経験できること」

農業界の知識, コミュニケーションスキル, PDCAサイクル, 質問する力, 経営知識, 収穫適期の見分け方, 現役スタッフとの交流

新型コロナウイルス対策について

私たちの取組み

弊社では以下の感染防止対策を行っております。

  1. インターンシップ研修における「3密(密閉、密集、密接)」を回避しています
  2. 受入担当員及び他スタッフは、検温等健康管理に努め、手洗いを励行しています
  3. 共有部分の消毒を定期的に実施しています
  4. 参加前に、ビデオ通話で打ち合わせ対応可能です

参加する方へお願いしたいこと

  • マスク等の感染防止グッズは持参をお願いいたします
  • 体調不良(発熱、咳等の風邪症状)の方、及び研修当日より過去14日以内に新型コロナウイルス感染症の陽性と判明した者との濃厚接触があった場合や、身近な知人の感染が疑われる場合は参加をお控えください
  • 複数のインターンシップに参加する場合は、14日間以上の間隔を空けてください
  • 手指の消毒、手洗いの励行をお願いいたします
  • 参加中はマスクの着用をお願いいたします(呼吸器系疾患がある場合等は相談ください)
  • 参加中に体調不良になった場合、速やかにお申し出ください
  • 持参されたペットボトル等のごみはお持ち帰りいただくようお願いしています
  • 休憩中もソーシャルディスタンスの確保をお願いしています
  • 緊急事態宣言等の政府の要請に応じて、適宜受入状況を変更する可能性があります