福島県玉川村福島県玉川村福島県玉川村

福島県玉川村

事業内容:地域おこし協力隊の活動体験

場所:福島県石川郡玉川村大字小高字中畷9

  • コロナ対策実施中
  • 短期
  • Web打ち合わせ

現役協力隊 11名活躍中!
定住率も高く経験豊富な職員がサポートします。

玉川村では地域おこし協力隊の活動体験を募集しています!これまでの先輩隊員はなんと20人以上。みなさんそれぞれの分野・ミッションで活躍しています。そんな先輩方から実際に話を聞いたり、教えてもらったり、実際に村に来て体験&交流することで、新たな発見があるはず!まずは玉川村に来て、体験してみませんか?

インターンシッププログラム詳細

地域おこし協力隊体験コース

インターン実施期間
10月〜3月:2023年10月1日~2024年3月31日
エントリー締切
特になし(期間終了まで随時募集)
募集人数
約10名
体験できる業種
アグリビジネス

■1日目 
14:30 泉郷駅集合 ※14時15分着のJR水郡線を想定
15:30 村内案内
15:30 すがまプラザ交流センターにおいて協力隊との情報交換
16:30 懇親会 ・お試し住宅共有スペースにて(参加者・若手農家・行政など、会費は自己負担)
*駅からの送迎は村で行いますので、ご安心ください!

■2日目
9:00 すがまプラザ交流センター 集合
9:30~ 協力隊活動体験スタート
15:00~17:00 「村内周遊体験 E-bikeで行く村内ガイドツアー」
 (2日目終了)

■3日目
9:00 すがまプラザ交流センター 集合
9:10 すがまプラザ交流センター内(会議室)にて体験の振り返り、協力隊との意見交換、支援制度の説明、レポート作成
9:45 終了
10:00 泉郷駅到着 ※10時18分発のJR水郡線(郡山行)を想定
*駅までの送迎は村で行いますので、ご安心ください!

上記インターンシッププログラムで「学べること」「経験できること」

現地の生活体験, 現役地域おこし協力隊員との交流

新型コロナウイルス対策について

私たちの取組み

弊社では以下の感染防止対策を行っております。

  1. インターンシップ研修における「3密(密閉、密集、密接)」を回避しています
  2. 受入担当員及び他スタッフは、検温等健康管理に努め、手洗いを励行しています
  3. 受入担当員及び他スタッフは、マスクを着用しています
  4. 共有部分の消毒を定期的に実施しています
  5. 参加前に、ビデオ通話で打ち合わせ対応可能です

参加する方へお願いしたいこと

  • マスク等の感染防止グッズは持参をお願いいたします
  • 複数のインターンシップに参加する場合は、14日間以上の間隔を空けてください
  • 手指の消毒、手洗いの励行をお願いいたします
  • 参加中はマスクの着用をお願いいたします(呼吸器系疾患がある場合等は相談ください)
  • 参加中に体調不良になった場合、速やかにお申し出ください
  • 持参されたペットボトル等のごみはお持ち帰りいただくようお願いしています
  • 緊急事態宣言等の政府の要請に応じて、適宜受入状況を変更する可能性があります