福島市農業企画課&福島市観光農園協会
事業内容:あぐりっしゅサポート農業体験
場所:福島県福島市五老内町3番1号
- コロナ対策実施中
- 短期
事業内容:あぐりっしゅサポート農業体験
場所:福島県福島市五老内町3番1号
盆地の特徴である夏は暑く、冬は寒い福島市。この寒暖差により、フルーツをはじめとした農産物が美味しく育ちます。自然と都市のバランスがちょうどよい福島市で、農業体験をしてみませんか?果樹農家の仕事をよりイメージできるよう、経験豊富な福島市観光農園協会の会員さんが、先輩農家となって農業体験を提供します。
・農業に興味のある方
・農業未経験だけどやる気のある方
・まずは短期で農業体験してみたい方
・農業系の学校に通っている方
・将来的に福島市での新規就農を視野に入れている方
・福島市をはじめとして、将来的に移住を含む就農に興味のある方
応募後に窓口やオンライン等で農業体験に申し込んだ理由や意欲をお伺いした上で、受付・日程調整をさせていただきます。また、希望する作物・作業時期により体験を提供できない場合がございます。
個人面談
支給なし
なし体験圃場までの交通手段がない方はご相談ください。
なし条件がございますので、応募後にヒアリングさせて頂きます。
なし
TEL:024-525-3740
《体験可能作物》
もも・日本なし・ぶどう・りんごの中からご希望の作物を選んで農業体験ができます。
※時期により、体験できる作物・内容が異なりますので、お申し込みの際に、体験されたい内容をお伺いします。
《体験内容例》
(1)摘果(ぶどうの場合は摘房・摘粒)などに関連する果樹園の管理作業の体験
※摘果:虫食いや病気、小さい果実を摘み取る作業
■摘果時期の目安
もも:7月上旬~中旬
日本なし:7月中旬~下旬
ぶどう:6月中旬~下旬
りんご:8月上旬・9月上旬
(2)傘かけ・袋かけなどに関連する果樹園の管理作業の体験
※傘かけ・袋かけ:日焼けや降雨、病気や虫などから果実を守るための作業。
(3)収穫などに関連する畑の管理作業の体験
■収穫時期の目安
もも:7月中旬~9月
日本なし:8月下旬~10月上旬
ぶどう:9月上旬~10月上旬
りんご:11月上旬~下旬
(4)剪定などに関連する果樹園の管理作業の体験
※剪定:質のよい果実がなるように樹形を整える作業
■剪定時期の目安
もも:12月~1月
日本なし:1月~2月
ぶどう:12月~1月
りんご:1月~2月
《1泊2日のスケジュール例》
【1日目】
●13:00 福島駅集合
●13:10 インターンシップのスケジュールや概要説明・受入先へ移動
●13:45 農家さんとの顔合わせ、あいさつ ・体験内容の説明
●14:00 農業体験!!
●18:00 体験終了
【2日目】
●9:00 体験開始
●12:00~13:00 お昼休憩
●15:00 フィードバック・体験終了
農業界の知識, 農業専門機器の名称, 作物の観察方法, 収穫適期の見分け方
《体験可能作物・体験内容例》は、1泊2日農業体験コースと同様になります。
《日帰りのスケジュール例》
●8:00 福島駅集合
●8:10 インターンシップのスケジュールや概要説明・受入先へ移動
●8:45 農家さんとの顔合わせ・あいさつ ・体験内容の説明
●9:00 農業体験!!
●12:00~13:00 お昼休憩
●17:00 フィードバック・体験終了
農業界の知識, 農業専門機器の名称, 作物の観察方法, 収穫適期の見分け方
弊社では以下の感染防止対策を行っております。