日本豊受自然農日本豊受自然農日本豊受自然農

日本豊受自然農

事業内容:穀類・野菜・果実等自然型農業からの六次産業化

場所:東京都世田谷区玉川台2丁目2-3

  • コロナ対策実施中
  • 短期
  • Web打ち合わせ

「医・食・農 同源!」東日本大震災を機に法人設立!自然型大型農業普及と六次産業化で日本再生に挑戦中!生産管理〜サービスまで様々な体験が可能!

自然を尊重し命と環境を慈しむ日本農業を取り戻そう!
日本豊受では、生産だけではなくITスキル、デザインスキル、調理、経理・広報・営業など多くのことを体験できる環境で若手が大活躍中です!
自分が得意なこと苦手なことに挑戦して、私たちと一緒に農業・ビジネスの知識を深めていきましょう!

インターンシッププログラム詳細

「六次産業化コース」

インターン実施期間
7月〜3月:2023年7月15日~2024年3月31日まで
エントリー締切
2024年2月末
募集人数
同時期に2名程度
体験できる業種
畑作, アグリビジネス, 六次産業化にかかわる様々な業務

【1日目】
<午後>
東京事務所集合
研修ガイダンス
社長の話(動画)
東京事務所での六次産業化ワーク体験実習(ショップ、レストラン)

【2日目】 
<午前>
六次産業化の体験職種テーマにあわせた実習
農場・加工場・配送センター等の実習の場合は、東京から車で送迎可。
最寄のJR函南駅、JR熱海駅から車もしくはタクシーで送迎してジョブ体験。
※タクシーの場合は弊社で代金を負担します。
※ショップ、レストラン調理、デザイン、IT、映像、広報、事務職などは 継続して東京でのジョブ体験の場合もあり

昼食時 先輩社員と食事をしながらの交流

<午後>
ジョブ体験継続
※農場、加工場、配送センターなどは宿泊の都合などで1日体験になる場合もあります。

3日目
<午前>
農場・加工場・配送センター等の実習の場合は一泊(複数泊)して継続ジョブ体験
昼食時 先輩社員と食事をしながらの交流

<午後>
インターンシップレポート記入&担当社員からのフィードバック
解散

上記インターンシッププログラムで「学べること」「経験できること」

農業界の知識, コミュニケーションスキル, PDCAサイクル, 質問する力, 自己分析力, 作物の観察方法, 現役スタッフとの交流, 自然型農業と六次産業化技術

新型コロナウイルス対策について

私たちの取組み

弊社では以下の感染防止対策を行っております。

  1. 参加前に、ビデオ通話で打ち合わせ対応可能です

参加する方へお願いしたいこと

  • 参加中に体調不良になった場合、速やかにお申し出ください
  • 持参されたペットボトル等のごみはお持ち帰りいただくようお願いしています
  • 緊急事態宣言等の政府の要請に応じて、適宜受入状況を変更する可能性があります