益田農園益田農園益田農園

益田農園

事業内容:ミニトマトの栽培管理、収穫

場所:北海道富良野市字老節布3463

  • コロナ対策実施中
  • 宿泊完備
  • 短期
  • Web打ち合わせ

【2020年新規就農】日々挑戦中の農園でリアルな就農・経営について学べます!
「農業界で挑戦してみたい!」という思いを持った方ぜひ一度ご参加下さい!

只今扱ってるものは、アスパラガスとミニトマトです。どちらもビニールハウス内での栽培となっております。 アスパラガスは4月収穫、5〜10月管理作業。 ミニトマトは4月定植、5月管理作業、6〜10月収穫、管理作業、11月片付け。といった流れになっております。 詳しくは、当農園ホームページ、インスタグラムをご覧ください。

インターンシッププログラム詳細

施設園芸コース

インターン実施期間
6月〜10月:2023年6月1日〜10月15日まで(2泊3日〜)
エントリー締切
8月末日
募集人数
既定の人数に達し次第、募集を終了いたします。
体験できる業種
畑作, 施設園芸

【2泊3日】
1日目 近隣の駅までお迎え→農園・宿泊施設に案内
2日目 ミニトマトの管理作業・収穫・面談
3日目 ミニトマトの管理作業・収穫・面談
4日目 近隣の駅までお送り

※受け入り時期によって、プログラムが変更になる場合があります。
※詳細はWEB面談の際にお伝えします。
※長期での参加を希望の方は別途ご相談ください。

上記インターンシッププログラムで「学べること」「経験できること」

農業界の知識, コミュニケーションスキル, 質問する力, 農業専門機器の名称, 専門機器の使用方法, 作物の観察方法, 経営知識, 収穫適期の見分け方, 現役スタッフとの交流, 現地の生活体験

新型コロナウイルス対策について

私たちの取組み

弊社では以下の感染防止対策を行っております。

  1. 作業着等は個人専用のものを用意しています
  2. 参加前に、ビデオ通話で打ち合わせ対応可能です

参加する方へお願いしたいこと

  • マスク等の感染防止グッズは持参をお願いいたします
  • 参加中に体調不良になった場合、速やかにお申し出ください
  • 緊急事態宣言等の政府の要請に応じて、適宜受入状況を変更する可能性があります
  • 感染防止グッズ等は準備していませんので、各自必要な方はご準備ください