有限会社瀬口農産
事業内容:農業・林業
場所:北海道北海道常呂郡置戸町
- コロナ対策実施中
- 宿泊完備
- 交通費補助
- 短期・長期いずれも
- Web打ち合わせ
事業内容:農業・林業
場所:北海道北海道常呂郡置戸町
農業では、たまねぎ、じゃがいもなど農作物の生産から卸への販売も行っております。林業では伐採や、薪の作成などを行います!インターンでは、農作業の体験だけではなく時期によってはチェーンソーを使っての林業機械体験ができますので農業、林業に興味はあるけど実際にできるか考えている方はぜひお越しください。
特になし
インターンシップの申込をいただいた2~3営業日後までに、こちらからメールまたは電話でご連絡します。
個人面談
支給なし
一部支給(規定あり)下記を上限に支給いたします。
道外の方:上限20,000円、道内の方:上限5,000円
あり(無料)住まいの提供あり
近隣のスーパーまでの送迎あり(各自調達/自炊)宿泊施設内に自炊スペースがありますのでご活用ください。
宿泊予定施設:置戸町若者交流センター
〒099-1366 北海道常呂郡置戸町川南38 瀬口俊行
インターンシップ例
※時期によって体験内容が異なります。
※長期希望の方は1ヶ月などでも調整できますのでご相談ください。
【1日目】
最寄駅(JR留辺蘂駅もしくはJR北見駅)に到着→車にて送迎します。
農場見学
オリエンテーション
作業体験(17:00頃まで)
【2日目】
8:00 集合・ミーティング
8:15~12:00 たまねぎ、じゃがいもの収穫作業体験:機械に乗っての選別作業
12:00~13:00 昼休憩
13:00~17:00 たまねぎ、じゃがいもの収穫作業体験
17:15 体験終了
※昼休憩とは別に、10時、15時にそれぞれ15分程度の休憩があります。
収穫作業では、出荷時の振り分けの為にじゃがいもの大きさごとの選別や石などを除く作業を行います。
【3日目】
8:00 集合・ミーティング
8:15~12:00 たまねぎ、じゃがいもの収穫作業体験:機械に乗っての選別作業
12:00~13:00 個人面談、振り返り、経営についての質問などあれば何でも聞いてください。
13:00~ 最寄り駅まで送迎します。
4月 育苗ハウスの管理作業、じゃがいもの為準備の体験
5月 たまねぎ、じゃがいも植え付け、補植(手作業)体験
林業植林体験①
6~7月 草取り、圃場管理体験
8~9月 収穫作業体験
10月 ビートの収穫、たまねぎの二次選別、たまねぎの葉のカッティング、出荷前選別作業体験
10~11月 林業・植林体験②
12月 造材作業・チェーンソー体験、
1月 ハウス管理、林業・造材体験
2~3月 播種作業体験 ビニールハウスでの準備
薪製作、薪割りはオールシーズン行っています。
農業界の知識, コミュニケーションスキル, PDCAサイクル, 質問する力, 農業専門機器の名称, 作物の観察方法, 経営知識, 収穫適期の見分け方, 現役スタッフとの交流, 現地の生活体験
弊社では以下の感染防止対策を行っております。